監理団体について

技能実習生を受け入れる場合に、直接招聘する企業以外は監理団体が監理を行った上で招聘となります。

また監理団体は誰でも作れるわけでなく、原則として商工会議所、商工会、中小企業団体、職業訓練法人、農業協同組合、漁業協同組合、公益社団法人、公益財団法人のみがに限定されております。

監理団体は外国人技能実習機構の許可を受ける必要があり、許可の種類として一般監理団体許可又は特定監理団体許可の2種類があります。一般監理団体許可は1号から3号の監理を行えますが、特定監理団体許可は1号及び2号のみの監理となります。また職種・作業ごとに許可を受けなければなりませんので、許可さえ受ければすべて可能というわけではありません。

監理団体は技能実習受入れ先に対し、適切な実習が行われているかの確認のため定期監査や随時監査を行う必要もございます。適切な監理を行わないと優良な団体と認められませんので一般監理団体許可が受けることができなかったり、許可が取り消されてしまうことがございます。

監理団体自体も外部役員又は外部監査役からの定期監査を受ける必要があり、また年に1度は同行監査の必要もあります。 

許可については各団体や作業内容より、違うので是非お気軽にご相談ください。

社会保険労務士や行政書士は外部監査人に就任が可能ですので、そちらのほうも是非ご相談ください。

営業時間外でも個別相談が可能です。よろしくお願いいたします。

報酬

監理団体許可申請手数料 240,000円(別途消費税)

登録免許税等 約66,000円~(事業所数によります)+ 交通費実費

外部監査人報酬 監査1回50,000円~(税別)+交通費実費 

(定期報酬の場合には個別に月40,000円~(税別))交通費実費

 

入管手続報酬

手続き内容 報酬
(消費税別途)
印紙
無料相談(原則1回60分)※個人 0円
有料相談(書類確認整備等)1時間当り
※個人
5,000円
有料相談※法人(時間無制限) 20,000円
永住ビザ申請(本人のみ)
会社員等
100,000円 8,000円
永住ビザ申請(本人のみ)
社長・役員等
120,000円 8,000円
上記家族が1名増えるごとに 50,000円 8,000円
就労ビザの認定申請
(外国に住む方の呼び寄せ)
90,000円  
就労ビザ等への変更 80,000円 4,000円
就労ビザの更新(転職した場合) 80,000円 4,000円
就労ビザの更新
(変更がない場合)
35,000円 4,000円
定住者ビザの認定申請 90,000円  
定住者ビザへの変更申請 80,000円 4,000円
定住者ビザの更新申請 35,000円 4,000円
家族滞在ビザ等の認定申請 90,000円  
家族滞在ビザ等への変更申請 80,000円 4,000円
家族滞在ビザ等の更新申請 35,000円 4,000円
資格外活動許可 20,000円  

〒160-0022 東京都新宿区新宿1-3-12壱丁目参番館303

TEL03-5367-2088 FAX03-5367-2087

和田行政書士事務所(パル在留手続サポートオフィス)